職業観と刷り込み

仕事をしていると職業に対しての刷り込みのイメージを自分自身が持っていることに気付く。

公の仕事をしている人に対してのイメージ。
 固い話しばかりする、融通の利かない人だろうと身構えてしまう。

弁護士、司法書士などの専門士などの人に対してのイメージ。
 頭が良くて、インテリで隙がない話し方をするのだろうと警戒してしまう。

学校の先生に対してのイメージ。
 何か偏った見方で狭い世界の話を聞かされるのだろうと避けてしまう。

新宿の高層ビル群で働いている人に対してのイメージ。
 お金やキャリアのことしか頭にないのだろうと冷めた気持ちになってしまう。

気がつくと、いつの間にか特定の職業に対する勝手な刷り込みを自分が持っているのことに驚く。

いざ蓋を開けてその人と話しをしてみると時折は「ん、イメージと近いなぁ」と思うけれど、それはTVドラマの影響や、平均的な属性を持つ人たちのイメージから来る自分自身の主観的で一方方向的な刷り込みであることがほとんどだ。

世の中見渡せば意外と馬鹿にはできないほど職業による振り分けはある。
たとえば、結婚相手を職業から選んだりする。
これなんて、完全な刷り込みと結婚しているようなものだ。

色々な施設やメーカーのアンケートの中にも職業欄がある。
これを見て、やっぱりかと信じたいのだろう。
人は、必ず白か黒かを決めたがる生き物なのだろう。

他にも、肩書きや名刺からその人の職業観まで探ったりもする。
でもよく考えてみると分かる。

本当にその人を分かろうとするのならば、その職業を選んだその理由や本質、キッカケやなぜだったかを聞けばその人をより分かると思う。

無意識の職業観にだまされて、大事なものを見落とさないようにしたいものだ。どんな時でも、大事なのは常に自然のまま、あるがままの人と人の出会いや邂逅なんだろうから。

お互いに本質を見抜かずもったいない時間を過ごさないようにかけがえのない時間をより大切にしていきたいと願う。