人生の中で、信頼できる仲間がいることほど幸せなことはありません。特に人間は群れで集団で生きていく生き物ですから、周りを信頼し助け合う豊かさで厳しい自然環境の中でも慈しみあい暮らしてこれたのです。
だからこそ人は仲間が欲しいのです。
人は独りでは何もできないのだから沢山の仲間たちと一緒に取り組むことではじめて大きなことが為せるように思います。それは多様な価値観があるからこそあらゆる事象に順応していくことができるのからです。これは人間は脳が教化されたようなもので仲間をつくるのではないということです。それは心がはじめて仲間と思えるかということだからです、そして仲間とは心から信頼し合えるということです。
人は志を観る時、その人を信頼します。なぜならその人の心が形に顕われているものが志だからです。同志というのは、志を信頼し合う者たちということでもあります。だからこそ、価値観を受け容れることができ、だからこそ深い絆を持ち合えるようにも思います。
吉田松陰に下記のような言葉が残っています。
「自分の価値観で人を責めない。一つの失敗で全て否定しない。長所を見て短所を見ない。心を見て結果を見ない。そうすれば人は必ず集まってくる。」
本当に大事なことであろうと思います。人はみんな一人では生きていけません。沢山の人達の支えや見守りに助けられてようやく一人立ちできます。自分も昔は何とか一人でやろうと無理をし責任感から強くならなければと頑張りすぎたことで間違った強さばかりを求めて孤独になってしまっていたことがあります。
人を頼るということを情けないと思い、何でも自分で遣った方がいいと信じていた時期もありました。しかし自分一人では何もできないと思うことよりも、もしも相手が自分だったならと思うともっと頼ってほしいと祈り、何でも一緒にやろうという気持ちが湧き上がってくるのです。
人は自分の弱さを受け容れることと、人の気持ちを自分のこととして思いやれることではじめて本当の意味で強く優しくなれるように思います。間違った強さと間違った優しさは、結果的に自分を苦しめるだけではなく周りとの絆も頑なに拒否し頑固に自分の価値観を通そうとする我儘につながってしまっていただけなのです。
人の価値観を受け容れるということは、はじめて思いやりを持てる人になったといっても過言ではないように思います。それは自分に都合がわるくても、その人がそう信じるなら自分も一緒に信じようとする和の心、八百万の神々を認めてきた祖神と同じ真心になっていくことかもしれません。
強くなることが優しくなることではなく、優しくなるからこそ強くなるのです。力に呑まれず心が先んじるような生き方をこれからも選んでいきたいと思います。