自然淘汰

世の中にはあらゆる伝染病があります。かつて人類は何度もその伝染病に感染し多くの人たちがいのちを失いました。感染症が他人にうつらない病気に対し、伝染病は人から人へ、動物から人へと感染します。

最近では、エボラ出血熱やSARS、ジカ熱など致死率の高い伝染病がでてきています。そもそも人間に有害なウイルスや微生物は、太古の時代から存在していました。人間には、人間に有用で効果のあるウイルスや微生物もあります。ワクチンやその他、幼い頃に感染する水疱瘡やおたふく風邪などもある意味で有用なのかもしれません。

実際に有害なウイルスは人間に有害なだけで自然界では必要なウイルスとも言えます。例えば、腐敗菌や悪玉菌、その他のウイルスも自然淘汰するのに必要なものとも言えます。この自然淘汰は、人間の都合でみれば悪いことのように感じますが自然が淘汰してくれるのだからもっとも長い将来に向けて効果的だとも言えます。

自然はつねに長いスパンで循環していますから、その中で強く逞しくするために淘汰するのです。この淘汰については、自然は篩にかけるということです。私たちの先祖たちも昔は篩という道具があり、身近な自然を感じていました。自然淘汰は、この篩に似ています。

何を遺しておけばいいか、何を淘汰しておけばいいか、自然はそれを自ら判別するのです。私たちは自然の篩にかけられて子々孫々を繋いできた生き物とも言えます。今の時代のように自然淘汰をコントロールすることで、果たしてどうなってしまうのか、心配でもあります。

半分は自然に寄り添い、半分は文明を発展させていくことが素直に謙虚に生きることかもしれません。人は病気で苦しいからこそ、自然の仕組みが観えてきます。自然の仕組みを深めてみようと思います。