妙見

先日からお祭りことから秩父神社とご神縁をいただき、改めて妙見信仰のことを深めています。妙見信仰の妙見は、「妙見大菩薩」を指し妙見大菩薩とは真言密教の仏様であり北斗七星を象徴とした天空の中心をつかさどる神様とされてきました。その北極星を崇める信仰の奥深さを学び直しています。

夜空を見上げると空の星々はどれも時間がたつと動いていきます。しかし、北の空にひとつだけ動かない星があります。それが北極星です。

かつては旅人たちは暗闇で道に迷いそうなときは、北極星を探しました。今の時代は、電気が明るすぎて夜空を見上げる機会もなくなりましたがそれだけ道に迷う時代に入っているとも言えます。

そういう時、決して動かない星の存在にどれだけ自分を取り戻せたかということを思うのです。道はどうしても迷うものです、しかし道に迷ったときにこそはじめて人類は気づく機会に出会えます。その時、動かない神様がいること、動かない星があること、不動の真心があるということにどれだけ人々が救われるかということです。

以前、司馬遼太郎の坂の上の雲の中で秋山好古がこのような言葉を遺しました。

「日が暮れたなら天を見なさい。絶えず動かない北極星は旅の道しるべになります。
世を渡る場合には誠の心が道に迷わぬための磁石になります。
曲がった道に入ったと不安になった時は自分の誠の心に問うてみなさい。
天が与えた良心はいつもあなたたちを導き、守ってくれることでしょう。」

妙見の本質は、自らの妙を観ることに由ります。

最後に妙見の請願で終わります。

「諸の国土人民を救済せんと大誓願を発し種々方便の時七星と顕れ或いは親友と化して人々を善道に導き常に一千七百の大眷属を遣わし国土の災患を除き人民の諸願を満ぜしめ給う」

ご縁に感謝しています。