プロセスの価値

元旦から自然農の高菜の畑で草取りと一緒に移植作業を行いました。毎年ご縁あった方々やお世話にになっている御恩人の方々にお送りしていますがこの一年の巡りの一つ一つのプロセスを伝えられているだろうかと思いながら作業をしました。

実際に漬物にしてお渡しするまでには、この高菜との一年のめぐりが凝縮されています。自然農ですから無肥料無農薬で耕さず草も虫も敵にしない農法ですからかかる手間暇は一般の農業とやり方が完全に異なります。それに漬物も古来からの方法で天日干し、自然塩、野生うこんを使い吉野杉樽で寝かしていますが漬け換えなども苦労します。数多くの苦労の上に、はじめて高菜を私たちがたべることができています。

今の時代は、プロセスは見せずに完成品だけが売買されています。形さえ本物に似ていればそのプロセスは見せようとしません。だからプロセスをどのように便利に誤魔化しても結果さえ似ていれはそこは誰も見向きもしないのです。お金で買って渡すものはプロセスがあまり語られることがありません。

しかしこのプロセスこそが本来は本物かどうかを決めるのです。

見た目だけ取り繕ったとしても、プロセスが異常であるのなら本来のものとは異なります。本来のものや本物とはプロセスがもっとも理に適っているということです。それは誤魔化したりサボったり見せかけたりせずに丹精を籠めて心を用いて丁寧に真心を盡していくということです。

こういう一つ一つができてこそはじめて自然農になっているとも言えます。いくら無肥料無農薬だから自然農というのではなく、自然と共に謙虚に一緒に共生していくプロセスがあるからこそ自然農とも言えると私は思うのです。

これは生き方も同じく、どのようなプロセスを持った生き方をしているか。言い換えればどのような生き様をしてきた人か、人は同じくそれを観て本物か偽物かを見極められるのです。

このプロセスを観るということが、そのものの真価を確認することになります。そしてそれは言わないとわからないものですし、見せないものだからこそ心で感じる必要があるのです。心を伝えるというのは、このプロセスを伝えるということです。そしてそのプロセスは必ず伝わっていきます。心は通じ合い伝わり合う性質があるからです。

まだまだ草取りは数日かかりそうですが、今年はこれらの経過も記録し高菜をお渡しする皆様にプロセスの価値を伝えていきたいと思います。