慈愛の中心

自然農の田んぼに出で、畔を整えているとその周りには春の花と共に土筆が顔を出していました。それにたくさんのオタマジャクシやカニワナ、田んぼに被せた藁をのけると生まれたてのクモや小さな虫たちが走りまわっていました。

この時期は、新しくいのちの廻りをはじめる季節で夏の終わりまで活動する生き物の子どもたちで溢れています。自然には陰陽があり、季節もまた陰陽があります。また気温にも陰陽があり、その場所にも陰陽があります。

この陰陽を繰り返し巡ることでいのちは活性化していきます。寒暖の差においても陰陽があり、オスとメスにおいても陰陽があります。その陰陽があってはじめて調和するのが生き物であり、調和することではじめていのちは存在し続けることができます。

この陰陽調和を司ることができるものは生き物の王とも言えます。万物を活かし万物の調和を保てる人物は、周囲の道具を活かし関係性や場を創造できるものです。それは自然と同じように慈しみや愛を持って接することができるものとも言えます。

もっとも自然に近づいたもの、もっとも自然体になったものが陰陽をその中心に保ちます。かつてのご先祖様が続けてきた日本古来からの暮らしは、万物を大切に使い活かし、子孫へとその関係や場を改善しつつ譲り遺していただいたものばかりです。この地球の自然もまた、ご先祖様たちが大切に子孫のためにと遺してくれました。その慈愛の恩恵を私たちはいただき幸福を得られています。

慈愛の中に陰陽があり、その陰陽調和によって美しい自然は廻ります。

呼吸し生死を繰り返すように、私たちが生きている日々はまばたきのようなものです。少し目を閉じて心の声に耳を傾け、長い目で物事を考え、今何をすべきかを間違わないように歩んでいきたいと思います。

陰陽のめぐりに合わせて、慈愛の中心を磨き直していきたいと思います。