人間は心の持ち方ひとつで生き方が異なるものです。例えば、どんなに豪邸に住みどんなに大金持ちになり世間がうらやむような生活を送っていたとしても心が満たされなければそれは果たして富んでいるのかわかりません。反対に、どんなに貧しくても心が満たせている人はとても豊かに幸せに満たされて暮らしていることもあります。
そう考えてみるとやっぱりないものを数えるよりもあるものを数える人、足るを知る人は心豊かです。過去をひきずり、ないものねだりをし欲ばかりを増やしていたら大切な今を見失います。今に生きるということは、まずその心の持ち方を転換する必要があります。
もちろん人間には純粋だからこそ過去に傷つきそれがいつまでも心のトラウマとして傷跡が残ることがあります。その過去が未来を恐れ、きっとまた同じことが起きるのではないかと不安になります。その過去に縛られれば、今に反発したり今を受け容れることができないことも出てくるでしょう。
しかし、今ここにある幸せに目を向けて観れば心は次第に育ってきて心が癒されていくものです。結局は過去という名で心を縛り付けて心を閉ざしてしまうと、今この瞬間を心が味わうことを諦めてしまうのです。
心の持ち方というのは何か、それはどんな状況や環境であってもないものを欲しがるのではなく、あるものを感じる心を持てるということ。心はあるものしか感じないようにできているからです。そして言い換えれば心のままに生きるというのは、満足よりも充実に生きるということ。もしくは願望よりも感謝で生きるということに他ならないようにも思います。人間は心を持っているのだからもっと心の方を優先して生きていこう、それが心の持ち方のことなのです。
だからこそ人はみんな今の環境を嘆くよりも、心の持ち方を学ぶことでどんな環境下にあっても心豊かに幸せに生きられるということなのでしょう。
どのように物事の観方を転じるかは、その物事の価値をあるがままにありのままに受け容れることからはじまります。天が自分に与えられた一切のものは、必然でありそれはもっとも必要なものだけであったという覚悟。また欲望ではなく、心や魂が本当に求めている道はこの足元にすべて訪れてくるという覚悟。
今を受け容れることは、足るを知る感謝の心を持つということでしょう。
どんな今も「これがいいのだ」や「これでいいのだ」と丸ごと受け容れ物事の観方を自分中心ではなく御蔭様中心に転換する発想を持てるようにいつも人の話を素直に聴ける精進の場と実践の訓練を一円対話を通して伝道していきたいと思います。