めぐり

昨年から盆栽に取り組みはじめましたが一年間を通しで見守っていると、四季におけるその樹木の生態が少しずつ深まってきます。庭の剪定も同じく、年間を通して実践しているとその翌年にはまた少し生態が深まりこちらがどのような手を入れればいいかが身に着いてくるものです。

この「通しでやる」という智慧は、学びを丁寧に取り組んでいく方法でありこれはどの仕事であっても暮らしであってもこれを繰り返すことで改善し学びを深めていくものです。特に自然をお手本に自然を先生にして学んでいたら、先生の教えに従って自分自身の方を改善していくしかありません。

自然農などもそうですが、年々少しずつ自然の方が変わっていきますからよく観察してみてはじめて「めぐり」を実感することができるからです。

この「めぐり」とは、循環のことでよく使われる言葉は「めぐり会い」や「堂々めぐり」などでも用いられます。廻り巡って私に会いに来たというように、循環していくかでそのご縁が私のところにやってきたという使い方をします。

この「めぐり」は、自然の法理であり宇宙の道理でもあります。何かをすれば何かが発生し、その原因によって結果が出てくる。そのご縁のつながりがどのように結ばれて今に至るか、それはありとあらゆるものが有機的、また無機的に循環していることを意味します。

私たちが「通しで学ぶ」のは、あれは一体何だったのかと自覚することであり、これがこの先どうなっていくのかを察知していくためでもあります。偉大な視点で物事を観れば、ご縁の尊さに感謝が湧いてくるものです。

「めぐり」を体験できる仕合せは、自分が蒔いた種を温め育つ歓びでもあります。

めぐりを通して学び続けられ、学び直せる場があることが私たちを真に成長させてくれるように思います。人生の四季のめぐりも、時代のめぐりも、いのちのめぐりも、かけがえのないものとしてこの今を噛み締めながら歩んでいきたいと思います。