人間は時代時代にそれぞれの集合的な価値観があり、その価値観に左右されて生きているものです。例えば、戦争時は戦争にどのように勝利するかという価値観で社会は彩られその価値観が蔓延します。平和になれば、どのように平和を維持するかという価値観が蔓延します。
結局は、対立的な概念で社会は動いていますから時代の歩みにあわせて価値観は右往左往しているだけだとも言えます。現代は経済戦争の時代ですから、お金のために競争し少しでも経済効率を高めて収益をあげるかという価値観が蔓延しています。
アメリカや中国が、経済戦争真っただ中で日本も負けじと追い付こうとしていますが人口の減少と、高齢化によって働き手が少なくなり、外国人などを雇いいれていましたがいよいよロボットやAIまで投入して競争に突入する様相になってきました。
人間の仕合せというものは、本来は時代の価値観が変わっても変わらないものですが現代は盲目に目先の損得を幸福だと思い込む価値観が蔓延する時代ですからそれに右往左往しながら人間の本来の仕合せを見失っている人が増えているのも仕方がないことかもしれません。
しかし、現在、このような経済戦争の中で働くことができない人が日本には1000万人以上を超えているといわれ、心身を病んでいる人で薬漬けになって引きこもっていく人が増えていく一方だと言われます。これはなぜかということをもう一度、私たちは深く見つめる必要を感じます。国家は何をもって本当に豊かだというのか、世界の価値観が変わる時代だからこそ深く見つめる必要があるように思います。
実際には人類が永続して大切にしてきた幸福感は古代から何も変わってはいません。自然の中に入り、自然と共生しながら身近な美しい暮らしを体験すれば人間本来の価値観に目覚め、本当の仕合せとは何か、何を失っていたのかに誰しもが気づくはずです。
時代の変わり目というのは、価値観の変わり目ということです。
価値観が変わることで、時代もまた変わります。私たちは時代を変える存在でもあり、同時に時代に流されていく存在でもあります。だからこそ、その生き方の真ん中にある先人の紡いできた伝統や伝承を静かに見つめる必要があり、私たちは暮らしを立て直すことで生きていく意味や本当の価値を覚醒させて次世代へとつないでいく役割を持っているのです。
子どもたちのためにも、温故知新し洗練された本物の暮らしをつないでいきたいと思います。