改善する

よく反省している人は改善もよくする人です。その理由は、自分の成長のために何が変えることができるかと自分を見つめることができるからです。相手や周囲を変えようとしても、外圧的に変わることはありません。自分が変われば周囲も変わって観えますからそのためには自分の価値観や考え方、在り方を改善することで周囲を変えていくという仕組みがもっとも近道です。

しかしそれができないのは何かに固執するからです。自分をこうしたいと思っているのが自分であるから余計に反省することがありません。自分に素直に反省するには、現実を直視する自信が必要にもなります。

その自信は、足るを知るところからはじまるように思います。

自分が如何に恵まれた存在であるか、如何にいい人たちとご縁をいただき機会を与えられているかと、文句ばかりを言わずに足るを知ることからはじめることのように思います。

もっと言えば、感謝の気持ちが強い人ほど反省もまた深いように思います。逆を言えば、感謝の気持ちが薄い人はあまり反省することもないという具合です。

反省とは謙虚さが必要で、固執しないということ。今の自分に感謝する自信があることで素直さもまた引き出されていきます。

不平不満ばかりを持つと、さらに我執は強くなっていきます。

相手か自分かではなく、自分の現実を直視して自らを省みることを繰り返していくことで何が最善であったかと変化し続ける生き方が改善するということでしょう。不平不満の反対のところに改善があるということです。

日々は一期一会で、その時は二度と戻っては来ません。不平不満よりも足るを知り、今、できる最善を尽くしていきたいと思います。