恩を労う

人生の中で、大切なことに挑戦するときいつも周囲の方々が大きな力を貸してくれます。大義があり、真剣に取り組むからこそみんなその努力に共感し手を貸してくださるのです。

そのうち大勢いの方々が参加してくれて応援してくれますが、いつも有難い気持ちに充たされます。今まで振り返ってみると、身近な人たちから特に苦労をかけています。苦労をかけて手伝ってくれていますが、気が付くとそれが当たり前のようになってしまうこともあります。

心では感謝を思っていても、いつも過ぎることで労をねぎらうことを忘れてしまうのです。しかし実際には、もっとも身近で苦労をかけているのですから感謝しているのです。

敢えて、労をねぎらうことはお互いの努力や苦労を分かち合う機会になるように思います。いわなくてもわかっていることを敢えて言うことや、しなくてもいいことを敢えてすることでその労に報います。

私は上手にそれを伝えていることはできているのだろうかと思うことがあります。時に、人によって苦労に対するねぎらいの質量も異なりますからその人がどれだけ頑張ったかを感じる機会は見守るときに感じるように思います。

まだまだ私は身体が動くので周囲と一緒に取り組んでいきますが自分を含め労をねぎらうことをさらに磨いていきたいと感じます。

今日も、英彦山の宿坊の甦生に取り組みまた今回もご縁のある方々と身近な仲間のお力をお借りします。こうやって一つひとつの苦労を分かち合いながら歩んでいけることに仕合せと徳積みを実感しています。

子どもたちの未来のためにも、恩を労い徳に報いる日々を創造していきたいと思います。