遺志というものは時代を超えて受け継がれていくものです。しかもそのバトンは、受け継がれながら永続していくものです。肉体は滅んでも、魂は生きているという言い方をすることもありますが形を変えて生き続けているということでしょう。
これは歴史や伝統文化などに触れると、人はそれを直感します。
私たちは一代では為し遂げられなかったことを代々を重ねて為し遂げるのです。そこにはいろいろな人たちの想いが生きていて、その想いと共に歩み目的に向かってつながっていくのです。
私たちは想いが人をつなげていくのです。その想いは、歴史がつなぎます。
例えば、すでに失われてしまったような遺跡であったり、もう語り部がいなくなってしまったら終わりかというとそうではありません。遺跡も磨けばその失われたものが想いと共に顕現してきます。そして語り部も遺伝子を含め、深い記憶を持っている人たちが引き寄せられまた新たにそこから語り部となり甦生していくのです。
まるで眠っていたものを目覚めるように、そして地下水脈の水が井戸を通して溢れ出てくるように失われていたと思っていたものが見事に復活してくるのです。
私たちはその復活してくるものの呼び水になればいいということです。
現在、取り組んでいる歴史の甦生は日本人が代々受け継いできた生き方やあり方、そして精神や魂などの根源とのつながりを結び直す作業です。こんなことをしたからと何かすぐにメリットがあるわけでありませんが、ご縁を大切にしていくなかで渡された襷は次代へとつないでいく責任もあります。
子どもたちが安心して、仕合せな暮らしを伝承していけるように私のお役目を果たしていきたいと思います。