深い學び

今年のことを振り返っていると新たなご縁が増えた一年になりました。特に体のことを深めることが多く、色々な体のメンテナンスや調え方、食事に生活の方法などを学び直しました。

例えば、座禅や瞑想、松葉などの薬草や和漢方、またお水やお塩などの基礎調味料、またヨガをはじめ合気道やアーユルベーダなどの伝統医療を学びました。もともと英彦山の宿坊に棲み始めてからの山岳信仰やその思想、歩き方や巡り方なども深く関係してきます。

私たちはこの体の持つ神秘に触れることで人類が太古のむかしからもっている智慧やその潜在能力に気づきます。私たちが何かによって活かされているということの事実を、体を深めれば深めるほどに感じることばかりです。

来年は、スリランカのマヒヤンガナの森でヴェッダ族の長老と4日間森の中でご一緒に過ごしながら伝統医療の本質を学びます。

このスリランカの先住民族は今ではヘラ族と総称され、その中にヤッカ族とナーガ族がいたといわれます。このヤッカ族がヴェッダ族のことです。そしてスリランカの伝承医学を、ヘラ・ウェダカマ(ヘラ医療)、パーランパリカ・ウェダカマ(受け継がれる・医療)、デーシャ・チキタサ(地元の・薬)と呼ばれるのはその理由からだそうです。

もしかしたらと直観するのは、ヤッカとはヤタガラス一族でナーガは龍一族ということではないかとも感じます。山岳信仰に触れてから太陽神や烏や天狗のことばかりが身近にあり森とこの烏がとても深い関係があることに気づくことばかりです。森の民といわれるヴェッダ族はまさに山岳修験の起源ともいえるのではないかと私は思います。

ヴェッダ族が今でもこのような暮らしを続けていることが、現代の人類の奇跡そのものです。

時代と共に、ヴェッダ族も数々の危険や危機に遭遇してきました。ある時は植民地化、またある時は強制移住や疎外があったといわれます。

そして今では資本主義経済が入り込んできて、少しずつ他の民族が滅んだことと同じやり方で浸食しはじめているともいいます。

私が暮らしフルネスを実践する中で、どうしてもわからないことがありました。また太古から続く普遍的な道を、あるいは仏陀が歩んだ軌跡の原点を学び直せるのではないかとも直観しています。

心静かに準備をしていきたいと思います。