心の持ち方を変える

以前、ある方から心の持ち方としてコップのお水のお話をお聴きしたことがあります。コップに水が半分入っているとして、ある人は「コップには半分しか水が残っていない」とし、ある人は「コップにはまだ半分も水が残っている」とし、またある人は「コップに水があるだけで有難い」という人がいるという話です。

これは物の観方のことで、見方を変えれば見え方が変わるだけではなく心の観え方が変わるということを示唆します。つまりは、心の持ち方次第で観えている世界が変わるということです。

これを社会学者であるP.Fドラッガー氏が語ると「コップに『半分入っている』と『半分空である』とは、量的には同じである。だが、意味はまったく違う。とるべき行動も違う。世の中の認識が『半分入っている』から『半分空である』に変わるとき、イノベーションの機会が生まれる」というように「イノベーション」(意識の転換)ということになります。

そもそも立っている場所が変わらないのに、観ている世界が一瞬で変わる。意識の転換とも言いますが、これが価値観の変化であり、すべての在り方を変革させてしまうということです。

私の思う変化というものは、単に成長した先にあるというものではなくある時突然に意識が変わってしまうという具合にそれまでと物事の捉え方がまるで変わってしまうときに変化したというように定義しています。

人は観え方が変わらない限り、次第に窮屈になりマンネリ化し、狭く囲まれた常識や枠の中で閉じこもってしまいます。その枠を外すには、無理にその枠から出ようともがくよりも先ほどのコップのように物事の観方の方をさらりと変えていく柔軟性を持った方が変化がしやすいように思います。

楽観的で気楽な人は、それだけ物事の観方を転じやすく心の持ち方を変えるチカラが高い人のように思います。マジメにあまり無理をしてやっていてもより追い込まれてしまうだけで、そこから革新的な発想は生まれにくいものです。

そういう時は、先ほどのコップのようにないものを見るのではなくあるものを観ること、そして足るを知り感謝で生きていこうとすることで心の持ち方を変えていくことができるように思います。

どうにもならない現実(常識)を変えるのは、悲壮感ではなく前向きな楽観性です。まだあると、ある方を観ることができるのなら発想もアイデアも無限に湧いてきます。頭で考えすぎたり、恵まれすぎていたりすると、人は謙虚さを失いないものばかりを追い求めるようになるのかもしれません。失っているものばかりを見るのではなく残っているものを観る方が豊かだし、遺してくださったと感謝する方が仕合せです。

人間は時代がどんなに変わって環境が変化したとしても心の持ち方次第であり、どんな時もあるものを観て心で有難さを感じいただいているご縁に感謝しながら生きていくことで道が拓けていくように思います。

難しいことに挑戦していくからこそ人生は遣り甲斐も生き甲斐もあります。楽しく豊かに心の持ち方を転換しながら自助錬磨を味わいたいと思います。

  1. コメント

    精神的にも肉体的にも追い込まれてしまうと「考え方」がどんどん偏って、そこしか見えなくなっていきます。また、それが、自分にとって「問題」に見えれば見えるほど、「解決」を焦ってイライラしたりしてしまいます。しかし、そういうときに「観の転換」ができると、景色が一変します。「問題ではなく機会として」あるいは「過去ではなく未来のために」という見方ができると、「起きていることの意味」が違ってきます。「現実」に振り回されないためには、この「一瞬の余裕」が必要なようです。

  2. コメント

    起きた出来事の意味を振り返り、気づくことがあります。そして、他の人の話を聞くことでまた視野が広がることがあります。楽観的だからこその気づき、悲観的だからこその気づき、それぞれあると思うと、そこから学ぶことは大いにあります。自分だけで完結しようではなく、人の話に耳を傾け、一方に偏らないよう学んでいきたいと思います。

  3. コメント

    ちょっと違うと見るか、殆ど一緒とみるか。自分の今日を見ても、何を信じているか、どこに軸足を置いているか。一瞬毎に問われますがその繰り返しに今があるのだからこそ、振り返りと改善の姿勢、挑戦の姿勢が大切なんだと感じます。理屈ではなく、挑戦の数に言霊がやどるのだから、毎日を過去の繰り返しにしないようにありたいと思います。

  4. コメント

    昔は読み書き算盤だけが必要で後は本などで自ら学んでいったが、今は色々な事を教え過ぎることで自ら考えることをしなくなっている、とある方が仰っていました。本当に学ぶべきはどのようなことか、物の観方というものも生きる上で最も大切なものだと感じます。枝葉ではなく根本を変えていくような取り組みを大事にしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です