先日、地上でもっとも偉大なショーマンと呼ばれた実在の興行師を演じたミュージカル映画「グレーテストヒューマン」を観る機会がありました。この映画は、差別や偏見のトラウマに打ち克ち、人間の本当の仕合せとは何かを見出していく映画だったように思います。
私が特に映画の中で感動したのは、それぞれが仲間を得て誇りを持ち自分らしくいることを大切に生きるようになった人たちの姿でした。その証拠に映画の後半に一緒に働いてきたパートナーが「あなたのせいで全てを失ったが、愛と友情と誇りを持てる仕事を手に入れた」という言葉が出てきます。
この全て失ったというのは、権力や地位や名誉や富のことです。それらを手放して新たに手に入ったものが愛と友情と誇りをもてる仕事であったのです。それは決して金銭で買えるものではなく、生き方を換えることによって得られることです。
世の中には、大多数の人たちが持っている価値観があります。これを常識とも言えます。皆と同じようなものを手に入れて自分もそれを持つことを保守ともいい、少数派になることを革新だとも言えます。
私はかつてこの映画のように、みんなと同じようなものを手に入れたいと世間の評価に従い自分をその場所へと運んでいきました。しかしある時、自分の人生に素直になりたいと決意し、世間の評価からは程遠く、オリジナルで絶対的少数の方へと生き方の舵をきりました。
その御蔭で私も、愛と友情と誇りをもてる仕事に巡り会うことができ今があります。
人生は一度しかなく、自分というものは一人しかありません。自分らしく生きることは、自分自身の今を最善であると肯定し、自分のあるがままであることに誇りをもって生きていくことです。
周りから何と言われようが、他人からどう評価されようが、本人が仕合せを噛み締めながら自分らしく生きられればそれで世界も幸福になっていくのです。それが自然であり、自然界のようにすべての生命は有機的に繋がっているからこそ自分がもっとも自分の天命に従いその天命を遣り切っていけば周囲のお役に立てるのです。
そして金子みすゞさんの蜂と神様の詩にあるように、どんなに小さな存在であっても神様の内にあるのだから、幸福を見せびらかす必要もなく、むしろ自分らしくいることの仕合せを味わって生きていけばいいだけなのです。
私は子ども第一義の仕事に誇りを持っていますが、これは自分の中にある子ども心に正直に誠実に生きていくことで子どもが憧れる存在になりたいと思っています。それはひょっとすると世間ではおかしな人と笑われたり、変人や狂人だと罵られたり、気持ち悪がられたり差別されたりするかもしれません。
しかしせっかく生まれてきたこのたった一つのいのちの花を、自分なりに咲かせたいと願うのは子どもの夢ではないかとも思うのです。子どもたちに寄り添う見守る仕事をするからこそ、私自身は自分の子どもに嘘がない生き方をしていきたいと思います。
引き続き、愛と友情と誇りをもって初心伝承に邁進していきたいと思います。
コメント
自己変革に努め、他の人よりも素晴らしいものを手に入れても、「自分らしさ」を犠牲にして「ほんとうの自分」を見失ってしまえば、そこには、「自信」も「誇り」もないでしょう。そういう意味で、ほんとうの自己変革とは、「自分らしさを取り戻すこと」であり、「ありのままの自分」を静かに生きられるようになることかもしれません。「自分という存在」に自信と誇りを持って生きられるようでありたいと思います。
コメント
自分が知らないだけで、様々な仕事があって、いろいろな場所で真剣に打ち込んでいる人がいると思うと、自分も社会の一員として、子どもたちにイキイキとして姿を見てもらいたいと思います。自分が子どもの頃、憧れた大人の姿は楽しそうにしている姿であり、業務や給与といったものは一切考えもせず、ただただその姿を見ていたように思います。子どもたちは大人のことをよく見ているからこそ、尚更働き方が与える影響力を自覚していきたいと思います。
コメント
どんな働き方をするのも、どんな生き方をするのも、それもすべてその人次第であり、自分らしさをどう発揮していくかも、発揮していかないのかも含めてどんな働き方にも意味があるのだと面談で学びました。配役という言葉もありましたが、それぞれがそれぞれのオリジナルの人生を生きていく中で、どんな配役を目指すのかは、周りが決められるものではないのだと感じました。人を変えようとせず、自分らしさも変えようとせず、自然に変わっていくプロセスを味わっていきたいと思います。
コメント
「みんなちがって、みんないい」というのは、お互いの違いがお互いに活かされている状態のことであり、決して違いを周囲に認めさせるための謳い文句ではないように思います。そのために、お互いのらしさが発揮されるための主体性が必要なのだと感じています。子どもが憧れる生き方というのも私は十人十色でいいと思っていますが、誰か彼かの生き方だけでく、お互いの生き方が尊重され活かされ合う社会そのものに目を向けていきたいと思います。
コメント
おはようございます。「グレイテストショ-マンが伝えたかったこと」。いろいろ検索してみました。いろんな方の感想を拝見しました。映画見ました!グレイテストヒュ-マンでした。ふと、自分の人生映画があったとして「主人公が伝えたかったことはなんだったのか」想いをめぐらせました。「なにも伝わってこなかった。なにをしたかったんだろう。もったいない、ああすればもっとよかったのに。いいや、伝わってきた・・・。」見てもらえた方それぞれの感想を持ってもらえるのかな。。今のままじゃ映画にならないなぁ。苦笑いがでました。自分としては、「世界のみんなが貝を磨けば(10万年前の人類のように、肌の色、言葉、考え方、たとえすべえ違っていても、磨心を分かち合う仲間の証しとして胸元で輝かせあえば)世界は今より仲良くなれる」。だから主人公は貝を磨いてもらうことに気持ちをかたむけていたんだ。。映画を見てもらえた皆さんには、そんなふうに振り返ってもらえる人生にしていきたいと感じました。
夢(貝で世界のスマイルつなぎ)を磨き志を貫徹する。僕も、今は誰も来ない海辺の磨き広場を拠点に,フランスに持っていった世界の祝宴画、PEACE from One piece(
ピ-スは1人のピ-ス殻)。自分にできる発信方法で実践を高めていきたいと思います。からになりかけていた志ガソリンを注いで頂きました。いつも、まごころパワ-をほんとうにありがとうございます!