ご縁の筋道

自分のルーツを知ろうとすると私たちはますはじめに自分の血筋というものを確かめていきます。自分の中に流れている血は確かなもので、その血がどのようにこれまで受け継がれてきてかを辿っていくのです。

そして同様にそこには確かな歴史があります。一部は文献として遺されるものもありますが、その文字で書かれたものは当時に誰かが改ざんしてしまったり、自分たちに都合が悪いものを消し去ってしまうこともあります。

だからこそ自ら血筋を辿り、自ら縁故各地を巡り、自分の足で歩いてはその道筋を確認することや、その土地の人から伝えられることや、自分の中で感じるその懐かしさや直観を使って全体的な筋道がどうなっているのかを掴むことが大切であろうと思います。

私もここ数日、自分の先祖に何方が居てどのように今に至ったかを調べていく中で自分の血が滾るのを何度も何度も覚えました。時には悲しい歴史を知り心を痛め、時には素晴らしい偉業を遂げた先祖を誇らしく思い、また時にはその歴史から自分が何を気を付ければいいかを先祖から直接的に諭された気がして頭が垂れる思いがしました。

本当の歴史とは、紙や文字で伝えるものではなく自分が伝えていくことです。それはいつまでも自分自身の感覚が歴史を忘れていないと信じることです。頭や知識で分かるのはせいぜい文字の範囲であり推測や記録の域を超えません。しかしこの自分の感覚で道筋を遡りそして筋道を確かめる、この筋が通った道理を自分自身が確認すれば、なるほど自分にはこういう歴史があると必ず直観できるのです。

ご縁はとても不思議で心に強く思い願えば、自然に導かれるようにその道が示されます。特に因果律が存在する以上、必ず今につながっている結果を遡れば原因に出会います。その原因と結果の間には、列記とした筋道がありますからその筋道の間をどのように直観していくかが歴史を知る醍醐味なのです。

私はもともと直観が強いタイプで、デジャブやシンクロニシティが多く奇跡のような体験が日常的に発生しやすいような気がします。表現が難しいですがまるで何か小さな出来事や微細なご縁につながるメロディーが聴こえて直観し、その筋道や道理がハーモニーを奏でるように観えてくる感じです。これが血が滾るという感覚ですが、歴史を辿るときっと同じような感覚を誰しも持つはずです。そしてその音楽を通して過去に何があったのか、この先の未来に何が起きるのかも心で察知していくような具合です。これは歴史の端を発する音を聴き分けているようにも思います。歴史は音楽を奏でている物語のようです。

そして今でも人々が記憶に遺したい口伝や石碑などにも、その道筋のヒントはたくさん隠れています。そして文献が残っていないものにこそ遺しておきたい事実は隠れています。その隠れたものを自分の足で歩いて手探りで掘り出していくことが歴史の探索の面白さです。

子どもたちにも、歴史の大切さを伝承していけるように私自身がご縁の筋道を通す生き方を磨き継承していきたいと思います。

  1. コメント

    墓参りへ行くたびに、我が家系の先祖代々の名前を見ると血筋が途絶えず、自分自身が生まれ育っていることを感じます。偉業を成し記録が残っているわけではありませんが、産まれた時代を生き抜き、その血が自分の中にも受け継がれ、色濃くあり、そして見守られていることを思います。この手を合わせるということにも、とても意義深いもの感じます。自分だけのいのちではないことを心に留め、この時代を生き抜いていきたちと思います。

  2. コメント

    私の名字もそう多くはないので、同姓の先人には大いに関心はあります。また、供養において、わが家系のご先祖様や所縁の先人への思いを馳せることはあります。しかし、血筋としては、「日本人としての血」は常に意識していますが、家系の血筋はあまり意識したことがありませんでした。幸い、名の残っているところがいくつかありますので、一度きちんと訪ね、自分の歴史を確認してみたいと思います。

  3. コメント

    自分の今があることや今できることを次の世代に魅せていくこと。次の世代が受け取るかどうかは分かりませんが、脈々と続いて活きたものが血筋というものなのかなと感じます。味噌づくりや梅干し作り、コメ作りは代々ご先祖様が大切に取り組んできたもの。どの代で途絶えさせてしまうのかは自分次第だと感じます。自分の利便性ばかりではなく、次の世代へ自分が出来ることを出来る範囲でやっていくこと。その積み重ねの中に血筋が見守ってくださるといいなと思います。

  4. コメント

    血筋というものを考えた時、自分の中でハッキリしているのは数代前のことのみで、それ以前は受け継がれた「苗字」からしか辿ることは出来ませんが、その苗字も父方からのみのものだと思うと実際にはとても多くのルーツが自分の中に存在しているものと思います。全ての歴史が自分のルーツである気持ちで、祖先を敬い受け継がれてきたものを大切にしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です