世の中には道理に精通している人という人物がいます。その道に通じている人は、道理に長けている人です。道理に長けている人にアドバイスをいただきながら歩むのは、一つの道しるべをいただくことでありその導きによって安心して道理を辿っていくことができます。
この道理というものは、物事の筋道のことでその筋道が違っていたら将来にその影響が大きく出てきます。そもそも道は続いており、自分の日々の小さな判断の連続が未来を創造しているとも言えます。
その日々の道筋を筋道に沿って歩んでいく人は、正道を歩んでいき自然の理に適った素直で正直な人生が拓けていきます。その逆に、道理を学ぼうとしなければいつも道理に反したことをして道に躓いてしまいます。
この道理は、誰しもが同じ道を通るのにその人がそれをどのように抜けてきたか、その人がどのように向き合ってきたかという姿勢を語ります。その姿勢を学ぶことこそが道理を知ることであり、自分の取り組む姿勢や歩む姿勢が歪んでないか、道理に反していないかを常に謙虚に反省しながら歩んでいくことで道を正しく歩んでいきます。
成功するか失敗するかという物差しではなく、自分は本当に道理に適って正しく歩んでいるか、自分の歩き方は周りを思いやりながら人類の仕合せになっているかと、自他一体に自他を仕合せにする自分であるかを確かめていくのです。
その生き方の道理に精通している人が、佛陀であり孔子であり老子でありとその道理を後に歩くものたちへと指針を与えてくださっているのです。
道理を歪めるものは一体何か、それは道理を知ろうとしないことです。
相手のアドバイスを聞くときに、自分の都合のよいところだけを聞いて自分勝手にやろうとするか。それともよくよく道理を学び直して、自分の何が歪んでいるか姿勢を正し、すぐに自分から歩き方を改善するか。
その日々の一歩一歩が10年たち、30年経ち、60年経ち、未来の自分を創り上げていきます。将来どのような自分でありたいか、未来にどのような自分を育てていくか、それは今の自分の道理を見つめてみるといいかもしれません。
そういう意味で、道理を見せてくださる恩師やメンター、そして先達者や歴史上の先祖は、偉大な先生です。そういう先生の声に耳を傾ける謙虚で素直な人は、道理に反することはありません。
私もいただいた道理をもっと多くの方々に譲り渡していけるように感謝のままで自分を使っていきたいと思います。
コメント
アドバイスを受けて実践してみても、すぐに好転、あるいは改善するとは限りません。その時に注意すべきは、「素直にすべてを受け入れているか?!」「その実践によって自分の歪みに気づいたか?!」ということでしょう。その実践を通して、自分に置いていた軸足を外し、「道理に反している自分」としっかり向き合うことが最も重要であると、ようやくわかってきたところです。
コメント
マラソンでも前を走っている人がいる時は、その人の後ろを追いかけるように走ります。ただ、ついて行けなくなり離れてしまうと目標を失い減速も起こりえます。同じペースで走れなくても走り続けることや、抜かれてももう一度ついていく大切さも感じます。今は目の前の一歩の差でも、10年30年では大きな差です。先を行く方の言葉や姿勢に習い、自分自身を正していきたいと思います。
コメント
スケート教室が今日から下の子も始まりましたが、子どもたちをみていると、信頼関係のある人の話や、信頼している人が勧める人の話を聴いている傾向があります。そして何よりコーチが印象的なのは楽しそうにしているところです。初心者クラスほど、その傾向がある事に気付きました。自分のお客様との関わり、クルーとの関わり、家族や友人との関わりを見返す機会として、コーチの姿から学んで行きたいと思います。
コメント
酷い大病を患ったり苦しく思いつらい思いを味わった方が、それを乗り越え今も挑戦している姿はとても励まされる思いがします。そのような方に限って少しも偉ぶることがなくとても謙虚で、小さなことや当たり前になってしまっていることにも感謝を忘れないでいる姿が見られ頭が下がります。人の歩んでいる姿から学んでいきたいと思います。