先日、ある料理店にいき日ごろの御礼にとみんなに食事をご馳走したことがありました。その後から体調が急変し、何人か感染症のような症状で私も含めて寝込んでしまいました。ひょっとしたら原因はそれだけではなかったかもしれませんが、本来は誰かや自分のせいではないのですがみんなが苦しんでいる姿を見ると申し訳なかった気持ちになってしまうものです。
そのようなことを考えているとふと仏陀の最期の話を思い出しました。
仏陀は、説法の旅の最期には、金属細工師のチェンダという仏陀の信奉者が出したキノコ料理で食中毒になり衰弱してそのまま数日後に亡くなってしまいました。
今までは仏陀の動向にばかり注目していましたが、その仏陀の状況をしったチェンダは一体どんな気持ちだったろうか。そしてどれだけ深く心を痛めただろうかと、どうしても共感してしまいます。大切な人にもてなしたことが、それが原因で相手が苦しんだり死んでしまうということがどれだけ辛いことか、その後はどうなったのだろうと思ったのです。
調べてみるとやはりチェンダは非常に落ち込み自分を責めていたといいます。そしてそのチェンダを思いやり仏陀は弟子のアーナンダを使いにやって責めることが決してないようにと次のような伝言を託けます。
「わたしの一生には忘れることができない供養がある。その一つは悟りを開いた直後のスジャータの出してくれた食物、そしてもう一つはチェンダの供養を受けた食物です。それは、最高の功徳です。」と。
それを聴いたチェンダは、地に額をつけて泣きました。私もそれを知って仏陀の思いやりに心が救われました。
知らず知らずに大切なものを傷つけてしまったとき、本当に苦しくそれはどうしても責めるところは自分しかないときもあるものです。自分が間違って怪我をさせてしまったり、不用意な言動で相手の心を傷つけてしまったり、特に幼少期や未熟さゆえにそれが発生し本当に悲しく自分を責めたことが何回もありました。
この仏陀の供養というのは、スジャータとチェンダの純粋な真心のことであり、そのことで私は悟ることができたという仏陀の大切な気づきです。仏陀にとっての忘れることができない供養とは、純粋無垢な仏陀への真心そのものだったのかもしれません。真心からの純粋な行動がどのような結果になったにせよ、その現象の結果ではなく常にその真心の方であると、仏陀の供養を思い大切にして生きていきたいものです。
人にはそれぞれに因縁があり宿命があります。
そこには無数無限の不可思議なつながりがあり、人生はどのようになるのかは誰にもわかりません。だからこそ人としての道を自らの真理で習得し、その智慧によって生きていくしかありません。
仏陀の歩んだ足跡には、その生き方や生き様という智慧が詰まっています。子どもたちの純粋な真心や優しい気持ちを見守っていけるよう智慧や真理を学び続けていきたいとおもいます。
コメント
私たちは、「結果」ばかりを気にします。そして、「結果」が悪ければ、その原因として「自他」を責めたりしがちです。責任感という意味で「結果を気にする」のは大事なことではありますが、日々の実践において、より重要なのは「その動機」ではないでしょうか。そこに「善意」があり「思いやり」があるか?!常に、そこを確認しておく必要があります。その上で、悪い結果であれば、その「善意」と「思いやり」の純粋さをこそ反省したいと思います。
コメント
自分がチェンダだったらと思ったら、自分を責め様々な感情に襲われます。そして、この話も多くの人が自分に重ねて考えたことだと思うと、最期の最期まで大切なこととは何かを説いてくださっていることを感じます。自分自身の言動が真心だったからと振り返り、1日1日を丁寧に過ごしていきたいと思います。
コメント
現代でも自分を責めるあまり自暴自棄となり命を絶つようなケースがありますが、チェンダに伝言を伝えることが出来た仏陀もまた救われたのかもしれません。思いやりが循環していき思っている以上のことが起きていくことがあることを思うと、何事も福として初めていくこと、繋げていくことを大事にしていきたいと思います。
コメント
以前、ある方に「思い付きと思いやりは違うよ。」と言われたことがあります。真心のままで居続けることと、真心で感じたことをやるのとではそのあとが違うんだと教えて頂きました。真心で居続けることは難しく、無理をしないことや選ばないことが重要なのだと失敗から学びつつも出来るようにはなりません。しかし、積み重なっていることは確かなのだからこそ、しっかりと振り返って学び、感謝へと変えていく自分自身でありたいと思います。