先日、東京で知り合った友人と食事をする機会があった。
同世代なのだが、お互いがとても良い刺激になる関係を続けている。
日常のことやプライベートの話しなどをたくさんするがほとんどが仕事に繋がる話しを意識して行っている気がする。
きっと仕事を誰よりも楽しんでいる2人だからこそなんだろうなと思った。
お互いその境遇はといえばそれはそれは困難や艱難ばかり、^^;
高いハードルや大きな壁にぶち当たりながら全力でまだ見ぬ成果と自分の成長のために時間と自分という器に投資を続けている。
よく社会で定義している成功者やできる人といわれる人たちと出会った時に思う感覚がある。
彼らはみんな目標を目指して、日々ハードに努力鍛錬に取り組んでいる。
決してそこには愚痴はこぼさないし、よりうまくやろうと、もっと描いている通りにできるようになろうと誰と比較することではなく唯自分自身と真っ直ぐに対峙して仕事に取り組んでいる。
それはきっと人生の大切なものを得るためにだろうし、自分の潜在力を最大限に引き出すためにハードに働くことは重要なんだと思う。
潜在能力がどれくらい自分に備わっているのか?
20代の頃の自分の目標はそれを知りたいと必死に努力した10年だった。
振り返ると30代になった今でも、その気持ちは基本的には変わっていない。
しかし、より難しくなってくるし、より高度に複雑になってくる感じだ。
どれだけのものがこの先の対話で見つかるのだろうかと思うと心躍る好奇心で胸いっぱいになる。
だからこそ、ある意味でまた初心に戻りハードな日々に取り組む勇気がいるのだと思う。
楽になるためとか安定するためなどを目標にする人もいるが、それはきっと辛い方を選択しているんじゃないかなと時折話しを聞きながら思ってしまう。
本当の楽しさというのは、どんな時も自分に内在する自我の潜在能力と対話する悦びによって得られているような気がするからだ。
なぜなら何かしらの決断や判断は、すべて他人ではなく自分で全て選択し決めているからだ。その対話は誰とではなく自分自身としかしないはずだからだ。
目に見える世界は自分が作り出しているもの。
だからそうなのだろうと私は思う。
毎日、何かしらの出来事が世界中で起こっている。
その中で自分がどの位置に立ち、どの位置で考え、どの位置で向き合うか?
大きな課題があればあるほど、自分の中の潜在能力が「まだいける」「まだいける」と声がかかるのは本当に不思議だ。
自分を信じるということは、人を信じることに繋がっている。
できる人、できない人とは定義をしたくはないのだが唯一言えばそれは内在する潜在意識を引き出そうとする気持ちがあるかないかだと思う。
マンネリ化する日々は、無情にも過ぎ去るばかり。
より成長を目指して、世の中に貢献できる命を使う人になりたいものだ。
コメント
自分の限界は自分で決めるものであり、自分の立ち位置から考えて自分がもっといける
ことを信じて行動に移すことが出来るように取り組みたいと思います。自分が変わる
ことで世界が変わる。自分がやらずに世界が変わることなど無いと思いました。
自分でここまでと決めてしまうのは簡単ですが、自分を信じて、もっと高く、もっと
意味のあるものにしていくことが出来るように、進めていきたいと思います。
コメント
自分の能力であったり可能性を自分自身の間違った物差しや思い込みで判断してしまっている事で、自分の成長や可能性を止めてしまっているかもしれないと考えると、何ともいえない気持ちになります。しかしそれはあくまで自分自身の判断であり誰かが無理やりにそうさせているわけではないという事も同時に理解しなければと感じます。そのなかで自分の中で何かを決め付けずに自分自身を信じて向き合っていく事の大事さをとても感じます。これからもミッションを大事に、全てにおいてある意味で解からないという事を認めた中で自分探しをしていければと思います。
コメント
今まで沢山の壁にぶつかってきました。
わからないことは、わからないで自分でなりに考えて行動することが大切だとわかっているものの、考えきれずにいる自分がいます。
行動する時は、自分で考えて合っているのか聞くこと、確認することが必要だと感じています。
また、どんな人生を歩くことになっても自分の決めた人生を信じて何事にも挑戦して、自分で決めたことなので後悔せずに突き進んで行きたいとのでとにかく実際の行動として取り組んでいきたいと思います。
自分が何ができるのか、どこまで出来るのか、どこまで理解できているのか知ることも今の自分の課題になっているので、自分という人間は何なのか深く考えていきたいと思います。