自由の意味

人間には何をもって自由でいるかの定義がそれぞれにあるように思います。例えば、金銭的な自由というのを自由であると思っていたり、職業的な自由を自由と思っていたり、権力や武力を持っていることを自由と思っていたり、世の中には自由の価値観はそれぞれで異なっているのです。

しかしその自由はよく洞察してみると、誰かが刷り込んだ自由であって本来の自由ではないことはすぐに自明します。特に人間社会においては、昔から奴隷制度や支配の歴史は連綿と繰り返されてきた事実であり、本当の意味で自由であったという時代は少ないのではないかとも思うのです。

もしも人間の思い通りになることが自由であると思い込んでいるのなら、その前提条件が外れない限りこの世の中の本質や真実を理解することはないように私は思います。それぞれがもし好き勝手に自分の思い通りにしようとしたらこの世界は紛争が絶えず、利害関係によって人間はさらに不自由を増やしていきます。

この自由というものの考え方をどれだけ本気で学ぶか、そこに人間が人間としての大切な素養と学びの本質があるように思うのです。

ではどのようにしてこの世界に蔓延する思い込みや刷り込みから自由になるか。

それはまず本当の自分という存在に気づくことからのように思います。そしてそれは深い自己との内省によって気づくものです。つまり自分とは何か、自分は本当はどのような存在であるのかに自己と対話をして気づくということです。

自己との対話ができるとき、人ははじめて自由の意味を知るように思います。

世の中の常識から解放され、様々な人間社会の刷り込みを取り払いあるがままでありのままでいのちを働かせていくことができることのなかにこそ自由自在の境地があります。

この世に存在させていただいた以上、子どもたちの自由のために日々の暮らしの中で自己の魂や心に従っていのちを磨いていきたいと思います。

  1. コメント

    「問題は自分の外にあると考えるなら、その考えこそが問題である」と言いますが、「自分を害するもの、邪魔するものが外にある」と認識していると、「そういうものから解放され自由になる」という発想になるでしょう。しかし、「自由」には、一定の秩序のなかで、「成長する自由」や「貢献する自由」など「どこまでも良きものを発揮し、至善に向かう自由」もあります。「反抗や抵抗の自由」ではなく、「報いる自由」を日々求めたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です