本物の生命力

この時期、草刈りをしていると植物たちの力の大きさを実体験することができます。非常に旺盛に元気よく生えてくる草草は、生命力の権化です。少しでも時間を空けると、こんなに大きくなったのかと思うばかりに成長していきます。

よく考えてみると、古木や大樹は樹齢何千年から何百年まであります。よくこれだけ長い期間、あらゆる天災や災害、気候変動を乗り越えてきたものだと感心します。年輪を見れば、その時機時期の気候がわかり時として氷河期、時として温暖期、ありとあらゆる季節を乗り越えて今があります。

そして他にも、枯れていたものや折れていてもそこからまた復活し繁茂します。草刈なんてしていても、きりがないほどにまた繰り返し生えてきます。ひしめき合って居場所を確保し、その中でそれぞれが必死に太陽の光を捉えていきます。水や火や土や、風や日月の光を存分に浴びて木に養分を運びます。

そして多様性です、ありとあらゆる環境、砂漠から高地、海の中や過酷な環境でもその土地に適応して生き延びます。もはや、生命力の大先輩というか権化です。この生命力というものを実感するとき、それは植物の力の偉大さを感じずにはおれません。

私たちは、自然の生命力から本来の生命の本質は何かを学び直せるように思います。最近では、栄養学や医療なども発達していきましたが生命力は果たしてどうなっているでしょうか。

かえって生命力は衰えて、本来の生命の在り方から大きく離れてきているようにも思います。自然の生命力に学ぶことは、自然との共生に回帰することでもあります。私たちは自然と共生する方が本来は大きな利益があるという事実を学び直すことです。

それは自然をコントロールすることではなく、自然と共生して自然の生命力を自分たちも得ることです。現代の人類は生命力が衰えてきています、それは自然との共生を已めたからです。自然との共生こそ自然の生命力を蓄える力であり、それは衣食住、ありとあらゆるところで繋がり直す必要があります。

気候変動で生き残れるかどうかは、この生命力にかかっています。子どもたちが生命力を発揮して、植物たちのように強く逞しく生き残れるように、今、私が取り組めることで世界に貢献していきたいと思います。

 

  1. コメント

    この時期の草木の成長は目覚ましく、本当に強い「生命力」というものを感じます。そんな草木を見ていつも感じるのは「動けないことの辛さ」です。『置かれた場所で咲きなさい』という書籍がありましたが、「動かない」というのは「あらゆる条件を受け入れる」ということでもあります。言い換えると、自分の都合で「逃げない」、自分の欲で「動かない」ということでもあるでしょう。「共生」というのは時に過酷な試練となります。しかし、そこに逞しく生きる智慧というものも生まれるのでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です