変化を見つめる

常識というものは、その時、その集団によって信じられた認識であることは間違いないことです。歴史、また科学も何回も常識が変わります。この常識を信じ込むというのは、誰かがこうだといったものを鵜呑みにすることで発生します。

例えば、権威のある人や教育者、あるいは権力者やテレビによく出る人などが語れば誰も考えずにきっとそうなんだろうと信じることがあります。これをまた別の人が聞いて、3人以上からまた聞きすればそれが本当のことだと信じるそうです。

そもそも本当にそうだったかというのは、自分の目で観て触るなど感覚で理解していくものです。そういう感覚を使わずに、頭でっかちに情報を鵜呑みにすることでさらにこの世は常識で塗り固められていきます。

マスコミやメディアは、常識を保つために活動しそれを見る人たちはその常識が壊れないように行動していくものです。

しかし現実は、常識とは異なることが多々出てきます。その時、人はハタと気づいて目覚めていく人と、きっと何かの間違いだろうと無理をしてでも常識に合わせていこうとする人に分かれます。

どこか遠くで起きていることでも、さも自分が影響を受けるように勘違いしたり、身近で現実に対応していることが他所の人には滑稽に映ったりするものです。

常識というのはそれだけ力を持っています。周りを信じ込ませることができることが世界を創るということにもなっているのでしょう。環境問題なども、人間が思っている常識と自然界の現実で発生することが異なっていたりもします。地球温暖化なども、みんな二酸化炭素が増えてと信じていますが本当はもっと別の理由があるとは思わなくなってきます。対策を立てて行動していこうとするのは大切かもしれませんが、常識によって現実がわからなくなる方が問題だとも思います。

当たり前というものや、世の中の常識を疑ってみるというのは自分の感性や感覚を頼りにすることです。私は直感を磨いていますが、つい忙しかったり疲れたりするとすぐに目からの情報や他人が調べたことを便利に使おうとします。しかしそのことで失うのは、常識の影響を受けてしまうということです。

本当にそうか、そもそも違うのではないかと、常識を見直すことで自分の中にある本質を観る心が養われます。いちいち考えて大変という人もいますが、本当は今の時代は学びの削除であったり、常識を毀す努力こそが必要な時代だと感じています。ますますこの世は情報によるコントロールや変化に巻き込まれて時代に入っています。

常識に流されないことが生き残るための知恵にもなります。知恵を磨き、変化を見つめていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です