いのちの時間

自然の生き物には胎内時間というものがあるようにも思う。

規則正しく、季節にも時間にも日にもあわせてそのタイミングを外さずに繰り返そうとする。
自然の流れにあわせて、そのものと一体になってすすんでいる。

身近な動物も、虫たちも、花々もみんな、それぞれの胎内時間を共有して共生します。その時間は人間の定めた規則正しい生活とは別の、本来の自然時間というものにあわせて生きているようにも思います。

春が来れば、芽を出すものもあり、夏にも、秋にも冬にもそれはあります。また陽が昇る前に動き出すものもいれば、雨を避けてじっとしているものもある、風にあわせて飛ぶものもあれば、暗くなってから蠢くものもあるのです。

それぞれにいのちの華が咲くように、いのちの時間を謳歌しています。

いのちはこの一つの時間、この悠久の自然の流れを共有し受け容れることで成り立ちます。
スローであるとは、本来の時間の事をいうのだろうと私は定義します。

自然というものに近づくということは、色々な知識を学び直し減らしていくようなものです。

それは人間を中心とした世界で当たり前として捉えていた自然という当たり前ということが、本来、もともとどうであったかを正式に学び直すことで、それが如何に本来のものではなかったかと人はもう一度自覚し、それをどうあらねばならないのかと未来への持続可能な社会を維持するために天道から学び直し人道を引き直すのが私の言う「自然をお手本」になのです。

今年の大きなテーマに、自然からの学び直しがあります。

そしていのちの時間は、唯一無二であり安心立命、無為自然です。

子ども達の未来のために、どのような生き方が、働き方が本来の人としての道なのか。
混沌とした社会の中で遭って、どうしても欲や情に焦ってしまいます。

日々に不動の真心を修練していこうと思います。

 

  1. コメント

    生きている間の時間をいのちの時間と指すのではなく、季節が巡っていくことをいのちの時間と指しているように感じます。巡り合わせとして生かされる中で、いかに貢献していくかなのだと思います。生き方そのものがいのちとして描けるよう、自然から学び感じたことを伝えていきたいと思います。

  2. コメント

    天道から学び直し、人道を引き直す。
    人の世界でしか、学んでこなかった自分には、
    人間都合の解釈ばかりが染み付いているように感じます。
    子ども達の未来を思うとき、この地球がなければ、
    未来が無い事に気づきました。
    自然の循環に近づく様にまず、自分の不自然さを
    改善して行きたいと思います。

  3. コメント

    人はいつの間にか自分たちの流れで物事を考えているのだと感じました。実際に自然や様々な環境にあわせるのではなく、自分たちの今の生活や考え方に周りの環境を合わさせようとして今は様々な矛盾が起きているように感じます。又本来自分たちがあわせようとする事で改めて自然の偉大さや生かされている事を感じ取ることが出来ると思うのですが、やはりそれすら感じ取ることが出来ない世の中になっているのだと思います。子どもたちの事を考えると人としての正しい道とは何かをもう一度考え先ずは自分を正していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です