技術の心得

昨日も研修は続き、春の新芽を摘み天然酵母づくりから味噌作り、天然発酵パンづくりなど様々な実習から学ぶことができました。

素材というものをどのように活かすか、そして料理するということの姿勢、生き方などを作りながらも様々な言葉を用いて伝えてくださっていたように思います。

印象深かった言葉の中に「料理人は素材を超えられない」「どれだけ素材のことを信じられるか」というものもありました。出来る限り、調味料は使わずに料理するという考え方には感銘を受けました。

何かの物事を活かすという考え方を基盤にすれば、その自分の姿勢を見直すものです。

人は常に自分の思い通りにいかそうと、自分の都合にあわせてもらおうとばかり考えて悩んでいることがほとんどです。もしくは、自分らしくいることや正直にいることをやめて誰かの意見に迎合し、依存してしまってストレスを抱え込んだりもしています。

本来、自分とは何かと思うとき如何に自分の感情を丸ごと含めて自分らしくいるかというのは本来の一番身近な人ともいえる自分のスタンスが出てているのです。

自分に対してどのように振る舞うか、自分を誤魔化すか、自分を大事にするか、自分に正直で居るか、自分を偽るか、自分に我慢するか、自分を尊敬するか、その自分との関係がそれが他人との関係に出てしまうのです。

人間関係を思うとき、どうしても相手に目線がいってしまい自分のことをおざなりにしてしまうことがありますが本当はどのような自分と向き合って受け容れてそれを活かすのかという考え方がいるのだと思います。

自然界には個性豊かな材料や才能がたくさん備わっているように思います。
そのどれもが、それぞれにしかない持ち味というものを持っています。

それをどのように活かすかは、その料理人の生き方が出てくるのです。
どんな技術であっても、やはりその理念が大事であることを改めて認識することもできました。

私も料理が大好きで料理はどれだけやっても飽きることはありません。
素材の味を引き出し、素材が自他に貢献しあえるように自分を活かそうと思います。

どんなことを観ても、いつも技術には「信」が入ることで新しい価値に転じます。
まだまだ技術を体得して深めていこうと思います。

  1. コメント

    自分らしさとを考えたときに、自分らしさを発揮しきれていないと感じていましたが、「活かす」と言う考え方をもってすれば、自分自身が環境を活かしきれていないのだと感じました。活かす、引き出すことを改めて意識していきたいと思います。

  2. コメント

    料理という事の中でも、素材を信じられなければ素材の味を引き出すことが出来ないという事があるのだと教えて頂きました。
    子育てにおいてもそうですが、信じるという事が自分自身の人生を自分らしく彩るための必須条件であることを実感します。
    もっと、私自身も信を実践したいと思います。
    今日一日、自分自身の行動に信を意識して入れていきたいと思います。

  3. コメント

    食材にしても人に対しても先ずはその物やその人の事をありのまま受け入れる事の大切さを感じます。今回のブログを読ましていただき、どんなに技術があってもその前の、自分自身の姿勢や意識でその技術がさらに活かされるのかそうでないのかがはっきりするという事を感じました。これは料理だけではないと思います。もちろん技術はとても大事だと思います。今の仕事もそうですが、お客様以上にお客様の事を考え続ける事が出来るからこそ蓄積されたコンサルのノウハウなどが活かされるのかと感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です