人生の学び方

何かに取り組む時に、物事を知っているというのと知らないというものがある。

知らないというものは、まるで子どものように今までの知識がないのだから遊びのようにトライアンドエラーをしながら体験しその意味を深め、常に人生を前向きにチャレンジして成長していくようなものです。

しかし知っているというのは、まるで大人のように今までの経験や体験の知識から如何に失敗しないようにと考えたりし、常に思考し出来事に取り組んでいるともいえます。つまりここでは体験よりも、知識が重んじられているとも言えるのです。

新しいことを行うというのは、今までやってこなかったことに挑戦するということです。

それは子どものように、常に知らないことを恐れず、分からないことを善しとし、全身全霊でそのモノゴトと一体になって学んでいこうという姿勢があるということです。

なかなか知識が増えてくると、すぐに新しい方へ目を向けずに昔の古い知識にアクセスして自分で限界をつくってしまったり、無難にゴールイメージを自分の都合の良い方へと変えてしまったりもします。

本来は、どんな未来にしたいのかと明確なゴールイメージを持ちそのための目標を設定し、我武者羅に取り組んでいくことで未来を掴むということが自分を刷新し成長させていく原動力、子どもの生きる力のようにも思います。

知行合一ではないですが、知ると行うということ同じで知ることが行うことで行うことは知ることです。すぐに知る事ばかりで行わないようになったり、行うけれど知ろうとしないというのは、日々に深めるということを怠る流される姿勢があるからです。

人生の学びというものは、怠らないで体験することを深めその意味を味わうような学びを続ける事のように思います。子どもたちは知らないことばかりなのだから、そうやって人生を豊かにしていく姿をみていたら自分たちもそこから人生の歩み方を学び直すべきでしょう。

知識ばかりを詰め込まれて、世渡りは上手になっても、人生が豊かになるわけではありません。日々に体験し深め学び、挑戦することを楽しみ、学びとは人生そのものであることを自覚することでたくさんの人達と生きることを共有していきたいと思います。

  1. コメント

    新しいことを挑戦することは不安です。ただそれは一人でやっているからと思うからであり、周りに人がいると気が付いたときに不安は拭えると感じています。体験せずには感じられない感覚・感情、仲間への信頼感。体験したからこと話せる、伝えられるそのことを大切にし体験をし、振りかえるそのサイクルを大事にしたいと思います。

  2. コメント

    選ばないという事を選択していくと、物事を良く捉えようとする自分自身が芽生えてきていると感じます。感情の自分と、高貴な自分がありますが、両方を自分と捉えて受け止め、実践していく中で、高貴な自分が育って行っている様に感じます。高貴な自分が育っていくと、感情も良い感情を得ることが出来る自分自身になっていけると可能性を感じています。

  3. コメント

    新たな取り組みを遣る際に遣り切った時に何とも言えない気持ちになる時があります。その時は頭で考えずに心のままに取り組んでいる時が多いように感じます。子どもの頃はいつもそうだったように今思えば感じます。しかし大人になり体験した事の無いことも、周りの情報に左右され自分が体験したかのように思い込み失敗をなんとか避けようと自分を守っている自分がいます。子どもの様にもっと正直に生きれるように、その為にも解らない事が悪いのではなく、失敗する事が悪いのではないという事をこれからは大事にしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です