昨日はGTサミットが、東京で開催された。
全国各地から保育理念を同じくする仲間たちが集まり、それぞれの実践の取り組みを拝聴するのは刺激をたくさんいただけます。
それぞれの園が試行錯誤しながらも、何をすることが子どものためかということを本質から省みて、最終的には見守っているかどうかと自分に矢印を向ける。私には、保育を志す真心に感じて子どものために実践を真摯に取り組むそのものの姿勢が何よりも尊いと感じるのです。
見守ったか見守らなかったか、信じたか信じなかった、できたかできなかったというのはあまりここでは問題ではありません。自分が決めた道、自分が信じた子どもを信じる道を歩もうと決心し、そこに直向に精進していくことこそが尊いことでそれが教育保育の本質だと私は思います。
人はつい頭で自分の都合よく物事を解釈し、自分の思った通りにいかせようと考えます。
しかし頭で考えたことは浅はかであり、本当に自分がやりたいかと自問すればそうではないことがほとんどなのです。自問は心が澄んでいるとき、もしくは魂がうずくとき、自分自身が自分で納得して実践する決めたまさにこの世の中の信した念のビジョンの世界です。
一度それをやろうと決めたなら信念を磨き、試練を糧にし歩んでいくしかないように思います。
共生の中にある親や子どもを思う心というのは、親子の道、天地の道、かんながらの道です。
そこに、確かな天の真心、人の愛が満ちていてそれを自ら糸を紡ぎ伝道したいからこそ魂は歩みを止めないのだろうとも私は思います。人は、本気で生きていれば必ず人と人との間にある確かな真実を確かめたくなるものです。
幾多の困難もあるかもしれませんが、天の試練は確実に自らの使命に気づくチャンスです。
数は急には増えませんが、着実に保育が広がっていることに歓びを感じ遣り甲斐を感じます。
何が本当に子どものためなのか、子どものためとは何をすることか、分別智を超えたところで真摯に学問をしていきたいと思います。自らが丸ごと信じる生き方そのものを、教育保育で彷徨うことがないように子どもの周りに自然を顕現させ、これからも広げていきたいと思います。
素敵な一日を有難うございました。
コメント
答えを一つと決めつけず、試行錯誤を繰り返しどもから学ぶ見守る保育であるように感じます。試行錯誤は答えがあるという前提から、作り上げていこうとするプロセスを大事にしていることが分かります。途中から始めるとつい、人の答えやそうしないといけないと思いがちですが、自分自身で作り上げていくその姿勢は常に求められるものだと思います。新規PJも試行錯誤のなかで模索していきたいと思います。
コメント
道を諦めずに歩み続けることが尊いという言葉、勇気づけて頂きました。同時に、歩むという事は一歩ずつ何かを実践しているという事ですが、頭で考えている間は実際には一歩も歩んでいないことを感じます。サミットの会場でも園長先生方に、見守る保育を始めようと頭で考え、どうしたら良いかを頭で考え、やってみたらどうなるかを頭で考えてみても、実際には一歩も進んでいないが不安が募ってしまったというお悩みや、やっているつもりでも実際には現場ばかりにやらせていて、自分自身は頭で考えてばかりであったりしてしまったなど、沢山のお悩みをお聞きする機会がありました。歩みは一人だと止まってしまう事もありますが、そういったときに、そっと後押しが出来るそんな存在になって行くことが出来たら嬉しいなと思います。その為にも、私自身が道を歩む姿勢を大切にしていきたいと思います。
コメント
gtサミット 今年もありがとうございました。
一度やろうと決めたなら 信念を磨き 試練を糧にし 歩んで行くしかない。
涙をポロポロ流しながら 読み返しました。
やるしかないですね。
教育保育の本質 貫かなくては ですね。
プレッツェル噛み締めています。 がんばらなきゃ!!
ありがとうございました。
コメント
道を歩んでいるからこそ様々な試練が出てくるのだと思います。逆に歩いていなければ試練は無いのだと思います。大変だと思う事、苦しいと思う事はありますが、やはりプラスに考えればそれは自分の歩もうと決めた道を歩み実践をしているからだと思います。どんな道を歩むかは人それぞれかもしれませんが、自分が歩むと決めた道をこれからもしっかりと歩んでいきたいと改めて感じました。