ドイツ研修1日目 五感躍日

無事にミュンヘンへ到着し、ホテルへチェックインし安着祝いにドイツビールを皆で飲みにいきました。

毎回思うのですが、学び合いの中で乾杯できる機会は人生でどれくらいあるのだろうと考えてしまいます。同じ理念のもとに学ぶなかで、その道すがら沢山の方々に出会い、そして別れていきます。

その一つ一つの思い出が、記憶を振り返る中で心を駆け巡りますが今もこの瞬間もその楽しさを大切に味わいたいと心が躍るのです。どんなつながりがあり、どんな意味があり、どんな味わいがあるのか、やっぱり何でも五感をフル稼働していないと分からないことばかりです。

この五感とは、頭だけで考えないということでそこに感じる力を合わせていくことです。理屈では分からないことは行動してみないとわかりません。そして起きる出来事が何に繋がっているのかの意味やその意義、邂逅への道筋もすべては自ら感じることで観えてくるものです。

つまりは心というものは常に五感と繋がっていて心を使うときに同時に五感を動かすのです。頭で分からなくてもいいのは、その代わりに心が全てを見通すからのように思います。

この頭で分からないことばかりの中には、分からなくてもいいものが沢山あるように思います。
分からないことは、分からないままに理解する方がいいこともあるからです。

何が起きるのか、この先のことを考えればそれは分からないから期待と不安があるものです。
そういうものを一つ一つ味わっていくことが善き思い出、善き出会いのご縁と五感に導けます。

考え直してみても本当に不思議なご縁です。

もともとオランダに学びに行くはずがふとしたきっかけからドイツに替わり 、その御蔭で私たちの祖霊や祖先へ回帰することになり、かんながらの民の生き方から大和やニライカナイ、稲の道などを深めた日本との邂逅の3年間になったように思います。

決して焦らなくても何から順番に学べばいいのか、その道筋をご用意してくださっているかのようです。本当に有難いことばかりに感謝の気持ちに満ちていきます。

今回も、しっかり学び子ども達に還元できるように五感を研ぎ澄ませていこうと思います。
いよいよふり返りがはじまります。

  1. コメント

    まずは参加者の方全員が無事にドイツへ到着されたようで、安心致しました。「行ってらっしゃい」と見送ってから「お帰り」と迎えるまで、待つほうは時間が長いように思います。子どもの発達を信じて待つように、待つということは信じていることなのだと思います。それぞれが今やるべきことがあるからこそ、ドイツと日本で学びあっているのだと思います。実りある一週間をお互いに過ごし、学びを活かしあえるようこちらも過ごしていきたいと思います。

  2. コメント

    「何か意味があるんじゃないか?」そう考えるだけで今回のドイツ研修も、日々の仕事も自分の姿勢や関わり方が変わってくるのではないかと思います。今回はドイツに入るのはある意味で急ではあったのですが、それを意味がある物にしていくのも自分の考え方一つだと思います。自分の中でしっかりと意味づけを行っていきたいと思います。

  3. コメント

    今年はライブタイミングでgtmlでのドイツ談議も進んでおり、日本に居ても皆さんで一緒に学んでいるという一体感を感じます。また、社内においても今自分が頂いているご縁を良くみると、やはり良い方向へ導いて頂いている感覚を感じます。クルーが其々に導かれ、役目を全うする事で、今後どうなって行くのかとても楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です