昨日、来年に向けて味噌作りを行いました。九州の農園で大豆を栽培し、全部とは言いませんが購入した麹などと足して手前味噌を作りました。これから最低でも10か月間は熟成します、長ければ3年後にになりますが沢山の「ありがとうございます」を籠めた味噌がどのような味になるのかとても楽しみです。
また自然農園を借りて一年、生活をシンプルにしていくうちに食や発酵に出会いさらに深まっていく中で「循環」ということを身近に感じる日々です。
当たり前ですがもともと私たちは沢山のものを食べて生きています。それは動物や植物、昆虫たちも同じく共に互いのいのちを食べ合って生きているともいえます。
そしてそれは自分の生命を維持していくためでもあり、同時に他の生命も生かしあっていくためともいえるのです。そうして、自分の生を通して他の生の一部になることを私たちは「生活」ともいうように思います。
この生活というものはつまり自分の生き方や在り方のことで、生活を見直すというのはこういう「循環」の姿を改めて見つめ直すということに他なりません。
今の私たちは、物を豊かにすることを目指しましたがシンプルにしていこうとはしていません。本来の豊かさとはシンプルで素朴なものであるのは、そこに自分のいのちを活かす幸せを実感することができるからのように思います。
簡単に便利に何でも一気にできることよりも、丹誠を籠めて時間がかかってもじっくり醸していく方がより充実した生活を味わうことができるからです。素朴やシンプルさというのは、実は偉大な楽しみが詰まっているものです。味噌作り一つでも丹誠を籠めて育てたものをさらに菌に餌を与えることでよりいのちがびっしり詰まったものに換えていく。共に生き、共に食べる関係を身近で揺り動かしていくことが日々のいのちの躍動を支えてくれるもののように思います。
循環というものは、それぞれの互いの共生、つまりお互いに食べて食べられる関係を何を結ぶか、そして自分の身体に取り容れ、取り出すといったこの通過の中にこそ存在するように思います。血液もしかり、呼吸も然り、いのちを通過したものが循環の本質なのです。
如何に自分を通すものをシンプルにしていくかは、かんながらの道のテーマです。
自分が楽しく循環できるように、より共生を味わっていこうと思います。
コメント
循環を学ぶ中で、呼吸や呼吸器について学びを深めていこうと考えています。自分自身の身体をめぐる循環、見ようとしてこなかった内側の循環から、何のためかを深めていきたいと思います。身体に何を取り組むのか、その選択が重要なのだと機会があり気付くものです。機会を活かし生きた学びを取り入れ、カタチとして表していきたいと思います。
コメント
自然に循環の中に入ろうとすると、元々の人間の在り方を知る事や天命を知る事なのだろうかと感じます。最近、仕事の中で感じたのは、人々の関係性も、素直な思いやりで循環して行くのだと言う事です。思いやりとは、人間が持つ自然なのだと感じました。まだ、少しも分かっていませんが、その場にいる時は何か真理に触れている気持ちがあります。実践から深めて行きたいと思います。
コメント
頂いた分をしっかりと返すという事が循環に繋がっていくのだと思います。周りに迷惑を掛けずに生きていくのはやはり不可能だと思います。だからこそ迷惑を掛けないようにするのではなく、自分が遣っていただいた分を周りに返していくという意識と行動が大事ではないかと今は思います。今の大人と言われる人が全てそういう意識になれば自然に子どもに気持ちが向くのではと期待してしまします。しかし先ずは自分がの姿勢をやはり大事にしたいと思います。