人は最終的にはどう生きたいか、どうありたいか、そういうものを考え抜いて決心しなければこの今という瞬間を大事にしていくことはできない。
どんな出来事が未来から訪れたとしても、その時々の選択は自分自身で決めていくがその優先すべきものはいつもその初心や原点である人とそうではない人では人生の最終的なゴールのときにその答えをはっきりと出されるのであろうとも思う。
自分の人生に納得して生きるというのは、自分には天命や天職、天機があったと実感する生き方であり、その時々に本心から自分というものを信頼した人生であったかということにも直結している。
もしもそうではない生き方を選択すれば、最後まで自分のことを信じることはできなかったということになり、だらしなかったところから考えるのでいつまでも後悔ばかりして努力できなかったことを愚痴って生きることになるのだろう。
現状に満足せずにさらなる高みを目指していこうとする気持ちは、自分というものがどういう生き方をするのかということに直結している。目の前の目標を少し達成したり手慣れただけでもう向上心がなくなるというのは、まだ真剣に自分の人生と向き合ったとは言えない。向き合う心とは、心は常に目標に向けば次第に高めようとしていくもの、それこそが向上心。
もちろん人は向上するということから生じる大きな変化を恐れ、不安を感じたくないからといつまでも優柔不断に迷おうとする。迷いながら歩んでいると視野もせまくなりビクビクしながらでは結局は何もしないようにしようとしていくものだ。
子どものころを思えば、身の回りの自然から不思議なことをたくさん感じ取りその好奇心から将来あれをしたいやこれになりたいなどを使い不安や恐れを乗り越えて挑戦し創造していこうとする力が備わっていた。
赤ちゃんのころなどは、すべてが不思議に満ちていて痛い思いも辛い思いも悲しい思いもしながら泣き、そして笑い、もっとやりたいもっともっとと好奇心が自分を育てていたのは誰しも体験したものだ。
そしてそれを見守る環境が子どもを陶冶していき、その生き方に学び憧れをもった子どもたちが夢に向かって生きようとするのだとも私は思う。私自身も、自然界から今でもたくさんの刺激をもらい人生に活かしている。
生き方やあり方というのは、眼には見えないけれどお金では買えないとても大切なものなのである。それを持とうとしないのでは、結局は眼で見えるものもお金で買えるものをも何も生かせはしない。刷り込まれた人生か、刷り込みを取り除く人生かは自分の心が決めているのだ。
その刷り込みを取り除くためには、まず心の態度から変え内側からの力で殻を破ること。殻を破る本人と殻を見守る人との、卒啄同機のタイミングを逃さず心の態度を変える具体的な期限を定めて日々に強烈な意志と覚悟で変化に取り組んでいくことだと思う。
人は、節目に訪れる変化、そういう天機というものをどう受け止め、そういう天職との一期一会をどう感じ、天命というものに畏敬の念を持つかが人生を決めていく。
本気の人生、覚悟の人生、決心の人生、そのどれも天と繋がっていることを忘れはいけない。向上心とは天の心。天の心を育てて、子ども達の模範になるような大人の生き方をしてほしいと願う。
コメント
実は、人生を豊かに生きるチャンスは毎日毎日転がっており、しかし残念ながら今までその多くの機会を身のごしてきたように思います。子どもの頃を振り返ると、毎日のその機会をすべて掴んでいたように思いますが、いつの間にか、変化を恐れたり自堕落に陥ったりと天と向き合うことを忘れてしまうことがあったように思います。そのおかげでやはり人生を苦しんでいたり悩んでいる部分が多いので、もう少しシンプルに、機会を有難くいただいていきたいと思います。
コメント
自分が何を目指したいのか、目標を見失ってしまい、今の自分をどうしようかということばかりを考えてしまっては子どもにとってよくない影響を与えてしまうのではということを考えさせられます。迷いをなくし、自分がいったい何をしたいのかを考えて一つ心で真っ直ぐに実直に行っていくことが大事かと思います。子どもに見せることの出来る立派な大人になるためにも自分のことはしっかりと整理して真っ直ぐに生きる様にしていきたいと思います。