大晦日になり、改めてこの一年を振り返るとあっという間だったように思う中でも貴重な出会いやご縁をいただいた充実した一年になったように思います。
節目というものは、その時々の心境で何度でも感じるものですがその機会が一年ごとに繰り返されるということはとても豊かなことであろうと思います。
人生の中で、節目というのは私にとってはいつもはじまりとおわりを示します。一つの生が終え、一つの死を迎え、そして甦生する。この甦生こそ節目であろうと思います。そうやって何度でも節目に甦生しながらも変化と生長を已まないというのが循環の中にいる今というものに生き切る覚悟なのかもしれません。
以前、私は「メメント・モリ」という言葉に出会いました。「死を想へ」というようなラテン語の意味だったように思います。具体的には、人はいつか死ぬのだから死を忘れてはならないという意味だったように思いますがその言葉をより詩的に田坂広志氏が書いたものを、手帳に書きだし20代の駆け出しの頃は何度も省みて観直していたのを思い出しました。
そこにはこう書いています。
「この地上に束の間の生を受け、駆け抜けるように去っていく無数の人々のなかで、
我々が、その短い生涯において「縁」を得るのは、わずか一握りの人々に過ぎない。」
死を忘れるなということを毎日のように思い返し、自分の今の一瞬一瞬が掛け替えのないご縁の日々を送っていることを当たり前とは思わないようにと自戒をしていました。今になってみると、その御蔭で素晴らしい日々に出会い、素晴らしいご縁をいただき、有難い邂逅と勿体ない御蔭様に恵まれ学び続ける日々を歩ませていただいています。
この生を遣り切った先に、充実した死ががあり、その先にまた新しい生死がある。
この生死の縁とも呼べる今というものの連続の中にある、生死がいのちの甦生を続けていくのかもしれません。万物一切は永遠の今を持ち、この宇宙と共に生き続けるということが今というものの中に存在しているのかもしれません。
私たちは思い出というものを忘れてしまいますが、思い出があるということは永遠の今があったということを思い出したということかもしれません。
今を生き切るというのは、何度でも生まれ変わるということです。
何度も何度も気づいて発見したならばもうそれは昔のことです。それにご縁を大切に、新しい自分と出会ったならばもう昔の自分はいないのです。新しいことを学ぶということは、それだけ古い自分との邂逅になります。つまりは生も死も同等に今の中にあるということでしょう。
姿かたちは同じであろうが亡くなろうが、信じたものは永遠です。
来年も信じて行じていく日々を積み重ねて、自らの実践により子どもたちのいのちの今を切り開いていきたいと思います。御縁に感謝しつつ、今甦生している日々を味わって豊かに生き切って参りたいと思います。
有難うございました。
コメント
次の日が来ることは当たり前のようで有難いことです。今日、明日、明後日がまた来ると当たり前にせず成すべき事を今日は成したかと自戒する日々です。振り返ると今年1年あっという間でしたが、密度の濃い1年は学びの宝庫であったと感じています。その時々は一瞬のように過ぎ去っていきますが、気づきに負けない実践を積んでいきたいと思います。今年も1年間ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。
コメント
今年もあっと言う間の一年でした。そう思うと一日一日は、ほんの一瞬です。その貴重な「一瞬」同士が出逢う「奇跡の一瞬」をたくさん味わうことができました。そして、その出逢いを通して「永遠の今」を生きることができ、その中で、新しい自分とも出会えました。ほんとうにありがとうございました。
コメント
年末の大掃除で部屋の片付けをする中で、書棚に置いている実用書の種類がガラリと変わったのを見て、改めて今年が大きな変化の一年だったことを実感しました。技術者としての一つの生を終えた今、新たな生まれ変わりによってまた沢山のことを学べる機会をいただけたこと嬉しく感じています。人生の中で何度か節目以上の大きな転機を味わってきましたが、求めたからといって誰もがその機会を得られるわけではないとすれば、何か大きな見守りのお蔭でこの「今」があるのかもしれない、この道に立っているのかもしれないという思いに至ります。感謝の気持ちを感じながら新年を迎えたいと思います。ありがとうございました。
コメント
毎日は有難いことの連続だと感じます。
朝練をできるのも、年末の年越しそばを自然薯で頂ける事も、一瞬のご縁の触れ合いも、本当に有難く、この上ない一年であったと感じます。その一年を踏まえたこの一年はさらに有難い一年であることを踏まえて、大切に過ごしていきたいと思います。