真の親切~情けは自他のため~

「情けは人のためならず」という諺があります。

本来は「情けは人のためならず、めぐりめぐりて己が身のため」で親切は必ずお互いに善いことになっていくという意味ですが今ではそうは使われなくなっています。特に今では、情けをかけるとその人のためにならない、情けを仇で返されるなどというように誤解されています。これは情けというものを正しく理解していないからそう感じるのではないかと私は思います。

そもそも情けというものは、自我欲から出てくるものではなく真心から出てくる親切心のことです。これはまるで親心のようで、親は子どもに対して見返りを求めず無償の愛で真心を盡します。これは自然界も同じく、産まれた子どもを自身を削りながら大切に育てていきます。そしてこれは見守る心とも同じです。

それほど情けは見返りを求めるものではなく与え続けるものです。自分の中で知らず知らずのうちに与えるものが求めるものになっていくのは自我や欲が入り混じってくるからです。それでは善いことが悪いことに転じてしまいます。

本来は、善いことを福に転じていけば至誠になります。同じように親切を御蔭様に転じていけば真心になります。しかし自然にそれができるようになるには自他一体になるほどに自他に正直である心を磨いていくしかありません。そしてここには依存と自立の関係もまたあります。情けはもちろん大切なのですが、自他に素直に謙虚になれないならその情けがかえって欲を助長する依存関係になってしまうからです。

実際に困っている人を助けることは尊いことです。情けが面倒だということになれば助け合わなくなりますから本末転倒です。だからこそ御蔭様の心で、「お互いに天から頂いている福を分けただけ」というすっきりと明るい関係を築くことでお互い様にしていくことが大切なのでしょう。

自分が見守られているから同じように誰かを見守る、自分がいつも助けていただいているから同じように誰かを助ける。自分が体験したのだからその体験を誰かの役に立てていくことが「親切」の定義なのです。そう思えば謙虚に素直に自分のいただいている感謝の心を他人にも循環していくことが真の情けになるように思います。

そして人情の学びは、他人だけではなく自分も大切にする心です。畢竟、人はもっとも身近にいる自分自身の心に正直で素直でないと他の誰とも正直で素直な関係を築けないのです。

社會の中で生活するもの同士、お互い様の心で目の前の人は明日の私、周りの人たちはみんな未来の私と思って親切をさせていただける機会とご縁に感謝していきたいと思います。

いつも満たされないから満たすような傲慢な感覚ではなく、いつも満たされているからこそ周りも満たすような謙虚な感覚、利己ではなく利他、つまりは自我や欲を満たすための親切ではなく、本来の意味の誠と真心の親切を実践していきたいと思います。

 

  1. コメント

    「ことわざ」は人間の智慧であり、いろいろな場面での真理を教えてくれています。勇気が出ないときに自分の背中を押してくれたり、迷ったときの指針になったり、道を間違いそうになったときに警告を発してくれたりもします。この「情けは人のためならず」という言葉も、「ほんとうの愛や親切はどこから生じ、どんな働きをするか」をいうことを学び、実践し、確認するための言葉ではないでしょうか。「仏性や神性、良心から自然と発される見返りを求めない素直な思いが、人々の間を循環し巡り来る様子」を確認する言葉として持ち、人生の支えにしたいと思います。

  2. コメント

    一日の中でいろいろな感情を感じるとき、一人でないことの大事さを感じています。一人でも作業は進むのかもしれませんが、感情の整理はつかず悶々とするばかりです。一人の方が楽だと思っていても実際のところ、気づいていないだけで誰かに支えられているのだと感じます。正直になったとき関係が変わるのを最近感じます。感情に負けず笑顔で楽しんでいきたいと思います。【●】

  3. コメント

    今の自分は満たされているという感覚はありますが、周りにそれをお返しできていないのは、感謝の心が足りていないからなのだと思います。無意識で人に親切に出来ている時もあることを思うと、そもそも打算が働くような性格ではない分、もっと心に正直になれればいいのですが、なかなか自我が邪魔をし、条件に左右されることが多いように思います。昨日は仲間の圧倒的な謙虚な姿を見せていただき、生き方から伝わってくるものを感じました。大切なもののために生きたいと思います。

  4. コメント

    反省も失敗も、良い事に変えていくことが大事だと感じます。それは、自分を変える事で、対策を立てることでもなく、知識として学ぶことでもないと感じます。いくらファシリテーターと知っていても、商品を知っていても、自分が出来るようにはならず、ましてや、相手が出来るようにはならない事を痛感します。ちゃんと学びを活かすには、自分が変わること。それを大切にして行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です