引っ越しの手伝い

昨日、クルーの引っ越しのお手伝いをさせていただく機会がありました。引っ越しは、自分を見つめ自分の生き方を変えるチャンスでもあります。それまでどのように生きてきたかがそれまでの暮らしを自己分析することができます。そして引っ越しを経てこれからどのように暮らしていくか、自分の生き方をまた分析することができます。

引っ越しという語源は不明な所が多いのですが、「引く」という字と「越す」という字で形成されています。これは私の勝手な解釈ですが、引くというのは執着から離れることであり、越すは向こう側へと往くという気がしています。今までの自分の我欲を離れて執着を手放し、新たな自分の生き方を見つめて生まれ変わっていくということです。

人生には節目があり、何度もその機会は訪れます。その都度、生まれ変わり素直になれるかどうかが試されるように思います。

引っ越しは他にも「家移り」という言い方もし、家を移るというのは本来の家人として在るべき姿になるということでもあります。一家という考え方で、人は所属する場所に入ることは一家の一員になるということです。

その家人として恥じることのない自分でいるのは、誰がみていようが見ていまいが恥ずかしくないような生き方や暮らしを実践していくことのように思います。

よく一家のことを「一門」という言い方をし、同じ師を持つ人たちを同門といい、その家のものであることを一族ともいい、一門であることに誇りを持つのです。一門であるからこそ「一門の名折れ」という言い方もあり、その生き方こそが一家の生き方だと自戒する意味でも使われます。

家が移るというのは、単なる部屋が変わるだけではなく本来は家が変わるわけですからその覚悟をもって引っ越すのが古来の引っ越しの意味だったのではないかと思います。

どんな家に生まれてくるかは選べませんが、どんな一門に入るかは縁があれば自分で選べます。師に恥じないような生き方や、同志や仲間に恥ずかしくない自分であることが誇りにもなります。

引っ越しの手伝いをしながら、新たな暮らしをはじめる仲間に応援のエールを贈りたい気持ちです。新たな生活では実践こそが恩返しだとし、一期一会の挑戦を愉しんでいけるといいなと思います。

環境が変わるというのは自分の心の環境が変わるということですから、環境が変わる前に自分が変わっているということに気づくことが環境の本質であろうと思います。今回の引っ越しのお手伝いを通して私も学び直してみたいと思います。

  1. コメント

    里仁篇に「君子言に訥にして、行ひに敏ならんと欲す。」があります。この言葉が浮かび感じるのは、今回の一件は学びが多く自分にとっての引越しとは何かと考える点です。自分の価値観からではなく全体にとってどうか、その視点に立って考える。それは正直難しくその前に自分自身の価値観や感情に陥ります。そして言動に矛盾を感じるのは自分に思い当たる点があるからなのだと感じます。これまでにとらわれず、これからのありたい方を求め実戦を積んでいきたいと思います。

  2. コメント

    その場所、その場所には、「独特の空気、磁場、波動」というものがあります。その土地の歴史やそこに暮らす人達の考え方等によって、そこの「環境」が成り立っています。そこに「縁」のある人たちや、そこに相応しい心境の人たちが、自然と引き寄せ合ってくるのでしょう。「引っ越し」とは、「そこの世界に入り、そこを生活圏とする」ということです。それは、とても大きな「環境変化」であり、人生としてもひとつの「転機」となります。自分の「環境」には、自分の「こころ」が反映されますから、新しい環境を通して、「自己の変化」をしっかりつかんでおくことが大事でしょう。

  3. コメント

    まさに場と場所の違いが感じられる引っ越しの手伝いでした。荷物を運び出した後の部屋は場から場所に戻りましたが、ほんの一時でも仲間と鍋を食したその物語はそのまま心に残っています。そして新たに移った家は入った瞬間に善い場所だと感じましたが、その場所を心を籠めて整えていくと、まるで脈動し命を吹き返したように、これからまた物語が始まっていくことを感じました。場所の善し悪しは確かにあるかもしれませんが、それ以上に大切なのはそこを整えていく自分たちであることを忘れず、場づくりというものを体得していきたいと思います。

  4. コメント

    入社してから10年で四回の引越しを経験しました。最初は実家から自立の為、次は結婚、その次は保育園、その次は妻の体調、それぞれその時々に大切にしたいものがあり、引越しましたが、どの引越しも本当にタイミングやご縁が抜群で沢山の学びを頂きました。自分の魂が磨かれ喜ぶ暮らしを環境として用意する事は簡単ではなく、毎日必死で、そして長いスパンがかかるものなのだと感じます。まずは魂が毎日喜んでいるか、磨かれているかを振り返り、環境を整えて行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です