初心のチカラ

人は「初心」という言葉を聴いても、実際は自分の初心に気づかない人がほとんどです。その初心は自分と向き合っていく中で出会うものであり、自分の心から思うことを実践し実行することで次第に自分の中に在る心に出会う機会があって再確認するものだからです。

実際に「初心」に出会うには、昨日書いたように「遣りきる」ことが必要です。遣りきったあとの余韻で心が満足したかどうか、心が充足したかどうかで自分の初心の実感を得ることが出来るからです。しかしその遣りきるというのも、計画通りに自分の思い通りに時間通りに終わることを遣りきることだと勘違いしている人がいます。実際は、自分の都合を排除し、効率を優先せず、不便でも時間と手間暇をかけて自分の信念や決心や覚悟を周りに流されずに実践したことを「遣りきる」というのです。

自分に軸足を置いた遣りきるは、それは遣りきるではないのはまだ外界の判断基準や世間の価値観の中の比較や分別知、相対的な世界において遣りきった気になった遣りきった風なだけで本来の遣り切りではありません。遣り切りとは、絶対的な世界において自分の決めた覚悟を信念をもって実践するということです。

社内には刷り込みカレンダーというものがありそこには「初心は実践の中にあり」と書かれています。これは実践しているときだけは、初心を遣りきっている最中であり、実践しない人は初心の在り処すら見失い忘れてしまっている状態だということです。初心を見失っている人はただ繰り返しているだけで実践にもなりません。心を籠めて実践するその一つ一つに信念の集積があり、それが実践の妙味だからです。

初心を思い出せていない人は、目的を忘れています。目的を忘れる人は、安易な目標に心を奪われていきます。目標ばかりを追いかけては目的を忘れてしまうでは、あまりにも人生がもったいないと思います。

初心は何か事があり向き合うことで思い出すことが出来ます。例えば、死にかけるときや大事なものを失う時、もしくは人生を左右するようなタイミング、あるいは自分価値観を揺さぶられるような体験の時です。その時、感じたものが初心であり、その初心をいつまでも忘れないように実践をすぐに開始し、その実践の最中にこそ自分の中にある本心を持続させていくことで自分の中の生きるチカラ=初心を持てるように思います。

この生きるチカラは、継続力のことです。継続がチカラなのは、そこには初心の持つチカラが働くからでしょう。初心のチカラを育てていくことは、一度しかない自分の人生を一期一会に遣りきる仕合わせ、御縁に活かされ、自他一体に生きる豊かさを自覚することにもなります。

子ども達が自分自身の人生を本質的に謳歌していくためにも、大人が子ども達のモデルになる生き方を遣りきっていくことだと思います。自分が何のために存在するのか、何のために生きるのか、何のために働くのか、常に自問自答を入り口に、かけがえのない実践を味わっていきたいと思います。

  1. コメント

    深く感じ入ることがあった際、それは一体どんなメッセージを頂いているのだろうと思うことがあります。そして、強く心に訴えかけているようで、また一つ今回の機会のことが刻まれたように感じます。思い浮かぶ先生方の顔を思い出しながら、実践を積んでいきたいと思います。

  2. コメント

    初心を忘れても生きていける。目的を見失っても、目標さえ追っていれば、ガンバっているように錯覚してしまう、というところに注意が必要です。また、一度確認しておけば、いつまでも持続できるというほど甘くもありません。毎日毎朝、自覚し直す努力を続けないと、簡単に忘れてしまう、あるいは、この道で本当にいいのかと迷ってしまうこともあります。忘れないように、自分との約束を守って、自分の道を確信する。そうして、念いを高め、覚悟を固める努力を続けたいと思います。

  3. コメント

    毎日が自分との戦いの中で、有難いのは仕事や仲間、お客様、子ども、事件、日々の暮らし、様々な事がいつも見守ってくださり、初心からぶれていないか、初心を磨けるかを教えてくれています。暮らしが曇れば初心は曇り、仲間と離れれば、初心と離れ、お客様と離れれば、初心を裏切ることだと感じます。克己で一年を締めくくりたいと思います。

  4. コメント

    初心は頭で考え出すものではなく既に持っているものなのだと思うと、日々心が動いた体験からそれを明確にして掴み続けていきたいと思います。頂いた機会はいつもきっかけを与えてくれているのだと感じます。そこから何を変えるか、本当に聴いていたのかが問われているように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です